2018/10/28

GPD Pocket 2、届きました。が・・・(写真なし)

ご無沙汰しております、前回更新からはや3ヶ月以上。

GPD Pocket 2についてはそういえば「出資しました」すら書かないままでしたが、結局出資はしていて先日届きました。

が、今月は主に引っ越しのせいで忙しく、せっかく届いたのに全然触れていません。無念・・・

撮った写真をどうこうする環境もないんで写真もなしです。まあ今や写真はそこらじゅうにあるからいいでしょう。

2018/07/15

GPD Pocket 2、マウス付いたの?&GPD WIN 3の話題


全然新しい話題じゃないですが、先月ボロクソに書いたGPD Pocket 2のポインティングデバイス不在問題について、どうやら光学式ポインティングデバイスが搭載されることになったみたいです。

あとなんか気が早いことにGPD WIN 3が計画されてるとかなんとか。

2018/06/11

GPD Pocket 2・・・さよならを言う日が来たのかも


速報性も何もないですが・・・以前から噂のあったとおり、GPD Pocket 2が出るようです。

しかしながら、少なくとも自分のニーズには合致しない仕様により、遂に出資をしないGPD製品になってしまいそうです・・・

2018/06/07

GPD WIN 2のMicroSDとか周辺機器とか


淡々とファーストインプレッションの続き。といいつつ結局間が空いちゃってますが。

今回はMicroSDスロットが初代GPD WIN比でどれだけ速くなったのか確認したり、GPD WIN 2用に買い揃えたり買い足したUSBアダプタや充電器といった周辺機器の動作確認をしていきます。

2018/05/29

GPD WIN 2が届いた!ファーストインプレッション


タイトルの通り、GPD WIN 2が今日・・・じゃなくて先週の土曜日に届いた!

・・・届きはしたものの、初代GPD WIN当時と違いGPDが有名な今となっては充実したレビューがありふれているのでそんな詳細なレビューはしません。触って初めて分かる感想を中心に簡単に流していきたいと思います。というのは建前で写真を撮るのが面倒なのとそれ以上に触る時間を確保したいだけなんだけど。

2018/05/06

全てを諦めてレッツノートを買った話。


ノートPCを新調しました、という話なんだけどちょっと後ろ向きなタイトル。

表題の通り、レッツノートを買いました。モデルはCF-RZ6LFMQR。要するにRZ6の黒。

新調、の名の通りリプレース元はEarly 2015のMacBookです。リンク先記事はMacBook買おうか悩んでる頃のだけど結局買ってたんですよね。GPD WINネタに傾倒する前のブログ放置してた時期だったんで触れてないですが。

さてこのRZ6、なんか色々葛藤してたらいつの間にか買ってた感じなので、届いたブツを眺めながら葛藤をつらつらと書いていきます。半分はRZ6の話じゃない日記帳です。

2018/04/07

ZFSの新機能?デバイス取り外しを試す

実に2016年以来のZFSネタです。

ZFSといえば私の信奉する最強ファイルシステムということで、特にMacでの利用について思い返せば5年以上前から取り上げていたものです。

何が最強かというと色々あるわけですが、強力なのは論理ボリュームマネージャに相当する機能が組み込まれておりRAID・領域切り出し・スナップショット等々が自由自在というあたりです。

が、自由自在なZFSでも数少ない不自由がスケールアップが簡単でもスケールダウンができないこと。つまり、2台ミラーリングのプールに更に2台ミラーリングを追加して容量拡大するのは容易ですが、容量に空きがあってもそこからディスク本数を減らすことは基本的にできなかったのです。

なんですが、なんとついにこの機能が実装されたらしい。まだあらゆる環境で使えるわけではないですが、意外なことにMacで簡単に試せるので試してみました。

結論から言うとRAID-Zでは使えなかったので過度な期待は禁物ですが、それ以外は期待した動作をしてくれました。

2018/03/30

GPD WIN 2の拡張性を斜め上に考える、が


なんか来月くらいにはGPD WIN 2が届きそうなので、事前に拡張の算段を立てる話。

公式にSSD交換がサポートされるなど、中身タブレットだったGPD WINと比べて拡張性が向上しているGPD WIN 2ですが、osx86とか考えたときSSD以外にもいじりたいところはあったりして、既に上がっている分解動画を見ながら考えていこうかなと。

2018/03/28

High Sierra 10.13.3/10.13.4でBrackets/Atom/VS Codeが重い問題を解決する。


お久しぶりです。どうにも継続力が無いんでブログは放置してしまう。

今回はちょっとしたトラブルシューティング。macOS High Sierra 10.13.3の環境で、Brackets / Atom / Visual Studio Code等のElectron系エディタ(あるいはElectron系アプリケーション)の動作が非常に重くなる問題に遭遇したので解決方法をメモっておきます。

結論から言うと、NVIDIA Web Driver利用の環境の場合10.13.2用ドライバにバージョンダウンすることで解決します。なのでもし非Web Driver環境で重い場合は解決しません。

経緯から書いていくので、詳細な対処法だけ確認したい場合は後半まですっ飛ばしてください。

【2018/3/31更新】 
High Sierra 10.13.4アップデートが提供されましたが、10.13.3と同様の症状・解決策でした。末尾に追記しています。

2018/01/23

GPD WIN 2に(当然)出資してきた


この写真を見ていて思ったんですが、GPD WIN 2ってFlipStartに似ていると思いませんか?


こんなん。多分初代GPD WINと違ってヒンジがシルバーなあたりから想起されたんだと思う。思いませんかそうですか。

それはさておき予告通りIndiegogoでクラウドファンディングが始まりました。前回不安だとか色々書いてはいましたがそれはそれとして出資してきました。